ジャガイモの収穫と反省メモ
ジャガイモを収穫した。土からはみ出して緑に変色した部分がある芋が、いくつも見つかった。
反省と原因
土寄せが足りなかったのだと思う。1回しかできず、株元に寄せた土の量も少なかった。雨で土が乾かず作業しにくく、2回目の土寄せを見送ってしまった。そもそも種芋を浅く植えてしまったのも良くなかった。
来年は、
- 植え付けをやや深めにする
- 土寄せは2回(茎が伸びたタイミングで段階的に)行う
今年よりまだまだ良くできるはず。来年が楽しみだ。
芽かきはうまくいった
良かったのは芽かき。地上に出てきた芽を間引いて数を減らした結果、大きな芋が採れた。スーパーで売っている芋の2倍くらいのサイズのジャガイモが、たくさん採れた。
小さい芋の扱い
もちろん小さい芋のほうが数は多い。毎年この扱いを悩む。今年はピンポン玉くらいの小さい芋は畑に置いてきた。もったいない気もするが、調理が大変で結局食べないことがあるからだ。
美味しいところを優先して食べられるのは贅沢。育てた人だけの特権だ。お金に変えるより、自分で食べたり、親戚や友人に贈って喜んでもらえるほうがうれしい。
食べ方メモ
新ジャガは茹でただけで十分に美味しい。バターやオリーブオイルをかければ、さらに良い。体重が気になるので今は控えめにしている。